当面の予定
7月
2日(水)東京都横沢入里山保全地域運営協議会
東京都、あきる野市、地元自治会、タンボの会、市民協議会による 協議会。久し振りの開催。
4日(金)横沢入里山管理市民協議会
第3回ホタル調査 19:15拠点施設集合
5日(土)青梅の森 杣の保PJ共同作業 北谷津ヨシ刈り
(雨天中止の場合は8/3に延期)。長靴必要。
今の時期のヨシ刈りはヨシの生長抑制に効果がある。
東青梅駅8:30 現地9:00 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
6日(日)雑木林委員会(小曾木) シイタケ・ナメコの本伏せと倉庫前の草刈
9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:0:現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
7日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
暑くならないうちに調査しょうということで、調査開始を9:00にした。
第3号地広場 9:00集合。東青梅駅南口に来る方は要事前連絡。
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
11日(金)横沢入里山管理市民協議会
第4回ホタル調査 19:15拠点施設集合
13日(日)谷津田の会 草取り
9:30小作駅要事前連絡 10:00現地
(連絡先 東 080-5051-3126)
14日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
18日(金)横沢入里山管理市民協議会 10:00ファインプラザ
19日(土)横沢入市民協議会共同作業 下ノ川横断水路のヨシ刈り
下ノ川のヨシ群落整備。
下ノ川のヨシ刈りは、カヤネズミの成育に影響を与えない手法の実験。
10:00拠点施設 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
21日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
27日(日)谷津田の会 草取り・電柵設置
9:30小作駅要事前連絡 10:00現地
(連絡先 東 080-5051-3126)
28日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
8月
2日(土)横沢入 生物部会 クモ類観察会
集合:拠点施設17:00 解散予定21:00
珍しいナゲナワグモが見たくて夜間の観察会になりました。
(連絡先 佐久間 090-4136-0480)
4日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
6日(水)事務局会議 16:00から立川北口庄屋諏訪通り店B1
活動報告・活動予定・ニュウス原稿の内容打ち合わせ
(連絡先 東 080-5051-3126)
11日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
15日(金)横沢入里山管理市民協議会 10:00ファインプラザ
16日(土)横沢入市民協議会共同作業 オオブタクサ刈り取り
10:00拠点施設 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
18日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
20日(水)西多摩自然フォーラムニュウス248号印刷
立川柴崎学習館 18時〜 (連絡先 東 080-5051-3126)
25日(月)カシナガ トラップ捕獲調査
第3号地広場 9:00集合。 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
|