当面の予定
1月
23日(土)青梅の森 樹恩ネットワーク「青年リーダー養成講座」 受け入れ
皆伐9年後の萌芽+実生による更新区の密度管理(除伐)と、斧と楔による薪割り (連絡先 久保田 0428-22-3874)
25日(月)雑木林委員会 小曾木 99植林地の伐採と駒打ちのための整備
9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:00現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
26日(火)木工部会 小曾木 99植林地のコナラ伐倒後の玉切り・整理
(連絡先 山田 090-4015-9000)
31日(日)雑木林委員会 青梅の森 皆伐更新区の整備
マツ枯れ材を割った薪の炭材用としての搬出作業を含む。
9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:00現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
2月
1日(月)西多摩自然フォーラム2020年度総会
*学習館夜間閉鎖のため、急遽日時変更しました。
14時より 立川柴崎学習館 第1教室
・2020年 活動報告
・2020年 会計報告
・2021年 活動方針
・2021年 組織体制案
・その他
7日(日)雑木林委員会 小曾木 炭材の窯詰め(アカマツ)、
99植林地ほだ場の植菌準備
9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:00現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
11日(木)横沢入里山管理市民協議会 19:00 ファインプラザ(未定)
14日(日)オオムラサキ越冬幼虫調査 大荷田
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会員+常連限定
集合:9:30小作駅西口 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
20日(土)横沢入市民協議会共同作業 冨田尾根の皆伐跡地の藪整理(除伐)
当初の予定は、遊砂池浚渫だったが、昨年秋は大きな台風の襲来もなく、游砂池には土砂も溜まっていないので予定変更。冨田尾根の皆伐跡地は日当たりが良く、実生木が伸び放題。石山池への登路も藪で歩きづらい状態になっている。 10:00拠点施設
午後は、市民協議会の総会。
13:00〜五日市交流センター (連絡先 久保田 0428-22-3874)
21日(日)雑木林委員会(青梅の森) 皆伐更新区のササ除伐
9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:00現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
22日(月)事務局会議 15時〜立川南口「庄屋諏訪通り店」
3月
7日(日)雑木林委員会 小曾木 アカマツの炭焼き シイタケの駒打ち
7:00火入れ 9:30東青梅駅南口(要事前連絡) 又は10:00現地
(連絡先 久保田 0428-22-3874)
9日(火)西多摩自然フォーラムニュウス212号印刷日
立川柴崎学習館 18:00から紙取り・封入作業1時間の予定
(連絡先 東 080-5051-3126)
11日(木)横沢入里山管理市民協議会 19:00 ファインプラザ(未定)
14日(日)谷津田の会 小曾木 芽だし
10:00現地 9:30小作駅要事前連絡
(連絡先 東 080-5051-3126)
20日(土)横沢入市民協議会 共同作業 下ノ川藪払い
10:00拠点施設 (連絡先 久保田 0428-22-3874)
28日(日)谷津田の会 小曾木 苗代作り・播種
10:00現地 9:30小作駅要事前連絡
*トウキョウサンショウウオシンポジュウム、春開催は中止になりました。
|